2009年12月26日

ミスコンテスト


メコン川沿いにオープンしたフラワーガーデンの一角のステージでチェンライ県地区のミスコンテストがあるということでスタッフと一緒に行ってきました。

昨年度のミスタイも審査員に加わり一次選考の20名が選ばれていました。

正直、普段このような女性がどこにいるのだろうという気持ちになるぐらいの美女が集まっておりました.



ステージ上ではランナー文化を象徴する舞踊も披露されており、会場を埋め尽くした約4000人から拍手喝采で非常に盛り上がっておりました。

2009年12月23日

18名全員採用

先週末から弊社に来ていた台湾からの受け入れ会社との面接で今回は初めて18名全員が採用という結果になり、関係者一同大変喜んでいます。
年明けからはさっそく30時間の北京語と料理及び基本介護の講習を始めなければいけません。



日本と同様にタイ人労働者が外国で行くための書類手続きが多数あるため、あすからスタッフの業務が多忙になります。
交渉の末、インドネシア・フィリピンの介護ヘルパーの給与条件も上げることができ、渡航予定者は大変喜んでいました。

わたくしは夜の接待担当なのですが、台湾人は3人ともよく食べ・よく飲みますが、チェンライを気に入り来月また来るとのことです。

2009年12月5日

タイ人介護士派遣EPA締結の行方

2009年10月末締結予定の日本タイ(EPA)締結は、継続協議という結果になった模様です。

日本の関係者もJTEPA(日本タイ経済連携協定)の行方に関心がありましたが、昨年から始まったインドネシア・フィリピンからの看護・介護士受け入れが受け入れ予定人数枠の半分という現状から新たにタイからのEPAモデルによる受け入れは難しいという厚労省の判断があったと思います。

受け入れ施設の慢性的な人材不足というニーズがある中で、外国人介護士受け入れ事業に20億程度の予算を投入しても外国人介護士・受け入れ施設のマッチングがスムーズにいかないことは
大いに問題ありという意見が大多数です。

日本の民間老人ホーム建設関係者・介護関連協会・介護関連の大学からも弊社へのコンタクトがありますが、タイ保健相は日本政府とのタイ人介護士・タイセラピストの送り出しに関するEPA締結の行方を待たずに独自に日本との関係機関とのパイプを強化しています。

日本とタイの要介護者を日本・タイの介護士でお世話するというコンセプトで来年以降新たな動きが出てくると思います。

2009年12月3日

オンライン面接

昨日、台湾への介護ヘルパー派遣の面接をインターネット電話を活用して、台湾の人材派遣会社と実施いたしました。台湾・香港担当のスタッフがバンコクでの別の面接へ同行していたため、残されたスタッフで行いましたが、なんとか無事終了しました。一人約15分程度ですが、台湾の場合は香港同様に北京語を話せると受け入れ家族とのコミュニケーションがうまくいくので今回は全員北京語を話せる30歳から40歳までの女性を紹介しました。結果は3名採用です。

19日には台湾の受け入れ会社が当地にくるので、今後は介護士資格を持った女性を来年度から本格的に送ることになりそうです。

バンコクでの面接は7名が面接を受け結果は2名という結果です。片道約10時間のバスでバンコク滞在3時間という強行スケジュールです。 

2人はまだ19歳なので、2年間の徴兵義務が終わっていないのですが、リクルート担当のバンディー氏がタイ軍と掛け合って、台湾から帰国後に延期という形で話をまとめています。


彼を中心としたリクルート部隊の奮起を社員一同期待しています。